第20回 2020年度 FFIT研究奨励賞受賞者
所属は2020年4月1日現在 
五十音順
        五十音順
| 伊藤 勇太 ( Yuta Itoh ) 東京工業大学情報理工学院情報工学系 助教  | 
              |
| 受賞テーマ | 拡張現実感技術を用いた視覚支援・機能拡張に関する研究 | 
                
| 大柳 洸一 ( Koichi Oyanagi ) 岩手大学理工学部 助教  | 
              |
| 受賞テーマ | 常磁性絶縁体における長距離スピン輸送の研究 | 
| 周 偉男 ( Weinan Zhou ) 物質・材料研究機構 ポスドク研究員  | 
		|
| 受賞テーマ | 超高密度マイクロ波アシスト磁気記録のための 発振素子及び記録メカニズムに関する研究  | 
                
| 新竹 純 ( Jun Shintake ) 電気通信大学大学院情報理工学研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | ソフトロボティクスに向けた機能性材料の開発と応用 | 
| 高木 優 ( Yu Takagi ) 東京大学大学院人文社会系研究科 特任研究員  | 
		|
| 受賞テーマ | 統計的機械学習を用いた高次元神経活動データからの 効率的な情報抽出手法の提案  | 
                
| 高道 慎之介 ( Shinnosuke Takamichi ) 東京大学大学院情報理工学系研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 統計量補償に基づく音声合成に関する研究 | 
| 常安 翔太  ( Shota Tsuneyasu ) 東京工芸大学大学院工学研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 分子間相互作用解析による新規機能性ディスプレイデバイス開発 | 
| 中野 晃佑 ( Kosuke Nakano ) 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 革新的信頼性を有する第一原理電子状態計算の理論構築と産業応用 | 
| 野入 亮人 ( Akito Noiri ) 理化学研究所 基礎科学特別研究員  | 
		|
| 受賞テーマ | 半導体量子ドット中の電子スピンを用いた量子計算の基盤技術開発 | 
| 松久 直司 ( Naoji Matsuhisa ) 慶應義塾大学理工学部 専任講師  | 
		|
| 受賞テーマ | 次世代ウェアラブルデバイスのための伸縮性電子材料・デバイス・システム | 
| 持山 志宇 ( Shiu Mochiyama ) 京都大学大学院工学研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 電力のパケット化によるパワープロセッシングと そのモーションコントロールへの応用  | 
                
| 山田 駿介 ( Shunsuke Yamada ) 東北大学大学院工学研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 生分解性イオンゲルの開発とそのウェラブルデバイスへの応用 | 
| 和佐 泰明 ( Yasuaki Wasa ) 早稲田大学理工学術院 講師  | 
		|
| 受賞テーマ | 複数エージェントの意思決定と集団合意形成に関する制度設計と工学的応用 | 
