第18回 FFIT研究奨励賞受賞者
所属は2018年4月1日現在 
五十音順
        五十音順
| 井手上 敏也 ( Toshiya Ideue ) 東京大学大学院工学系研究科 助教  | 
              |
| 受賞テーマ | 空間反転対称性の破れた結晶における量子流の制御技術開拓 | 
| 上田 健太郎 ( Kentaro Ueda ) 東京大学大学院工学系研究科 助教  | 
              |
| 受賞テーマ | 強相関トポロジカル物質における新奇な相転移現象の開拓と 量子輸送現象の解明  | 
                
| 吉川 貴史 ( Takashi Kikkawa ) 東北大学 材料科学高等研究所、 金属材料研究所 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 磁性絶縁体におけるスピンゼーベック効果と熱電変換応用に関する研究 | 
| NGUYEN THANH VINH 東京大学IRT研究機構 特任研究員  | 
		|
| 受賞テーマ | MEMS力センサを利用したマルチスケールの力計測に関する研究 | 
| 定本 知徳 ( Tomonori Sadamoto ) 電気通信大学大学院情報理工学研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 大規模システムに対する推定・制御理論 | 
                
| 謝 浩然 ( Haoran Xie ) 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 複雑流体影響下における物体のダイナミックス表現に関する研究 | 
| 杉元 紘也  ( Hiroya Sugimoto ) 東京工業大学工学院電気電子系 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 回転機の省エネルギー化を実現する革新的ベアリングレス技術に関する研究 | 
| 大門 俊介 ( Shunsuke Daimon) 東京大学大学院工学系研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 動的サーモグラフィ法を用いた熱流・スピン流・電流変換現象の開拓 | 
| 藤田 高史 ( Takafumi Fujita ) 大阪大学産業科学研究所 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 1次元量子ドット配列における単一電子スピンのコヒーレントシャトル | 
| 松尾 貞茂 ( Sadashige Matsuo ) 東京大学大学院工学系研究科 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | グラフェンおよびInAsナノ構造の接合における 弾道的な電子の分配と非局所伝導の研究  | 
                
| 三浦 智 ( Satoshi Miura ) 早稲田大学創造理工学部 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 操作者の脳機能解析を用いた手術支援ロボットの構造最適化 | 
| 宮下 令央 ( Leo Miyashita ) 東京大学大学院情報理工学系研究科 特任助教  | 
		|
| 受賞テーマ | マーカレス・モデルレス高速計測技術と質感提示システムの開発 | 
| 山本 詠士 ( Eiji Yamamoto ) 慶應義塾大学理工学部 助教  | 
		|
| 受賞テーマ | 分子動力学シミュレーションによる生体膜近傍における 分子輸送現象に関する研究  | 
                
