第9回 FFIT研究奨励賞受賞者
                               順不同 所属は2009年10月1日現在
        | 蓮池  隆 ( Hasuike Takashi ) 大阪大学大学院情報科学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 不確実性と不確定性を融合した最適化モデルの開発と資源配分問題への応用 | 
| 井尻  敬 ( Ijiri Takashi ) 独立行政法人理化学研究所VCADシステム研究プログラム  | 
		|
| 受賞テーマ | 複雑な構造を持つ生物のためのモデリングインタフェースに関する研究 | 
| 松谷 宏紀 ( Matsutani Hiroki ) 東京大学大学院情報理工学系研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | チップ内のコア間通信ネットワーク(Network-on-Chip)に関する業績 | 
| 筧 康明 ( Kakehi Yasuaki ) 慶應義塾大学環境情報学部  | 
		|
| 受賞テーマ | 実世界指向インタラクティブメディアの創出とその応用 | 
| 稲葉 一浩 ( Inaba Kazuhiro ) 国立情報学研究所  | 
		|
| 受賞テーマ | 階層構造データ処理プログラムの正当性検証に関する研究 | 
| 谷口 一徹( Taniguchi Ittetsu ) 立命館大学理工学部電子情報デザイン学科  | 
		|
| 受賞テーマ | 組込み向けプロセッサのための設計最適化に関する研究 | 
| 小林 亮太 (Kobayashi Ryota) 立命館大学情報理工学部  | 
		|
| 受賞テーマ | 神経細胞のスパイク応答を高精度に予測できるモデルの構築 | 
| 西山 大樹 ( Nishiyama Hiroki ) 東北大学大学院情報科学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 次世代ネットワークのための高機能通信プロトコルに関する研究 | 
| 笹田 耕一( Sasada Kouichi ) 東京大学大学院情報理工学系研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | プログラミング言語Ruby用処理系の開発 | 
| 吉井 和佳 ( Yoshii Kazuyoshi ) 産業技術総合研究所情報技術研究部門  | 
		|
| 受賞テーマ | デジタル音楽配信時代における音楽鑑賞支援に関する研究 | 
| 宮澤 高也 ( Miyazawa Takaya ) 独立行政法人情報通信研究機構  | 
		|
| 受賞テーマ | 
                    次世代および新世代ネットワークの実現に向けた光アクセス技術に関する研究 | 
| 寺尾 京平( Terao Kyohei ) 香川大学工学部  | 
		|
| 受賞テーマ | 微細加工技術を応用したDNA分子操作技術に関する研究 | 
