第8回 FFIT研究奨励賞受賞者
                               順不同 所属は2008年10月1日現在
        | 田中 正行 ( Tanaka Masayuki ) 東京工業大学大学院理工学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 超解像処理に関する研究及び業績 | 
| 伊藤 健洋 ( Itou Takehiro ) 東北大学大学院情報科学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 需要と供給のグラフ分割問題に関する研究 | 
| 松浦 基晴 ( Matsuura Motoharu ) 電気通信大学電気通信学部情報通信工学科  | 
		|
| 受賞テーマ | フォトニックネットワークのための光信号処理技術に関する研究 | 
| 杉原 真 ( Sugihara Makoto ) 豊橋技術科学大学工学部情報工学系  | 
		|
| 受賞テーマ | 組込み機器向けマルチコアCPUシステムの高信頼化に関する研究 | 
| 岡本英二 ( Okamoto Eiji) 名古屋工業大学大学院工学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | ディジタル変調の高度化による高機能・高品質な通信方式の実現 | 
| 齊藤 普聖( Saitou Kunimasa) 北海道大学大学院情報科学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | フォトニック結晶ファイバの高度利用技術の開発に関する研究 | 
| 久保田 章亀 (Kubota Akihisa) 熊本大学大学院自然科学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 次世代パワーデバイス用基板の超精密加工プロセスに関する研究 | 
| 浜屋 宏平 ( Hamaya Kouhei) 九州大学大学院システム情報科学研究院  | 
		|
| 受賞テーマ | 強磁性単電子トランジスタにおけるスピン機能の実証 | 
| 井上 真杉( Inoue Masugi) 独立行政法人 情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター  | 
		|
| 受賞テーマ | 異種無線混在環境におけるシームレス通信技術に関する実証的研究 | 
| 鈴木 孝明 ( Suzuki Takaaki ) 香川大学工学部知能機械システム工学科  | 
		|
| 受賞テーマ | アセンブリフリー3次元露光法の基礎研究とMEMS及びμTASへの応用 | 
| 鯉渕 道紘 ( Koibuchi Mitihiro ) 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系  | 
		|
| 受賞テーマ | 
                    メニーコア計算プラットフォームのための省電力・超高信頼インターコネクトに関する研究 | 
| 蘇  洲( So Syuu ) 早稲田大学理工学術院基幹理工学部  | 
		|
| 受賞テーマ | 次世代マルチメディアコンテンツ配信技術に関する研究 | 
