第6回 FFIT研究奨励賞受賞者
                               順不同 所属は2007年3月1日現在
        | 伊藤 浩之 ( Itou Hiroyuki ) 東京工業大学 精密工学研究所  | 
		|
| 受賞テーマ | 集積回路における高速信号配線技術の研究 | 
| 峰野 博史 ( Mineno Hiroshi ) 静岡大学 情報学部 情報科学科  | 
		|
| 受賞テーマ | 次世代IPネットワークにおけるセッション制御遅延の削減に関する研究 | 
| 落合 秀樹 ( Ochiai Hideki ) 横浜国立大学大学院 工学研究院  | 
		|
| 受賞テーマ | 周波数および電力利用効率に優れた無線通信システムの研究 | 
| 平田 研二 ( Hirata Kenji ) 長岡技術科学大学 機械系  | 
		|
| 受賞テーマ | 拘束条件を有する制御系の解析・設計および実験検証に関する研究 | 
| 唐山 英明 ( Toyama Hideaki ) 東京大学大学院情報理工学系研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | バーチャルリアリティ技術を利用した脳-コンピュータインタフェースに関する研究 | 
| 髙田 昌忠 ( Takata Masanori ) 静岡大学大学院理工学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 指向性アンテナを利用したアドホックネットワークMACプロトコル | 
| 高橋 宏知 ( Takahashi Hirokazu ) 東京大学 先端科学技術研究センター  | 
		|
| 受賞テーマ | 聴覚と音声のリハビリテーションに関する先導的研究 | 
| 金井 俊光 ( Kanai Toshimitsu ) 独立行政法人 理化学研究所  | 
		|
| 受賞テーマ | 大面積単結晶コロイドフォトニック結晶の作製に関する研究 | 
| 五島 洋行 ( Gotou Hiroyuki ) 長岡技術科学大学経営情報系  | 
		|
| 受賞テーマ | 繰り返し実行型離散事象システムに関する最適制御方法と そのスケジューリング問題への応用  | 
                
| 室谷 浩平 ( Murotani Kouhei ) 東洋大学計算力学研究センター  | 
		|
| 受賞テーマ | 拡張SSAの理論と応用の確立  | 
                
| 和田 雅昭 ( Wada Masaaki ) 公立はこだて未来大学  | 
		|
| 受賞テーマ | 
                    ホタテ養殖支援のための小型海洋観測ブイの開発 | 
| Fukuda Mituhiro 東京工業大学グローバルエッジ研究院  | 
		|
| 受賞テーマ | 最適化ソフトウェアと量子化学への応用 | 
