第3回 FFIT研究奨励賞受賞者
                               順不同 所属は2004年3月1日現在
        | 平田 晃正 ( Akimasa Hirata ) 大阪大学大学院 工学研究科 通信工学専攻  | 
		|
| 受賞テーマ | 人体の影響を考慮に入れた携帯端末用アンテナの設計に関する研究 | 
| モハマッド・サイドゥ・ラハマン ( Md. Saidur Rahman ) 東北大学大学院 情報科学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | グラフ描画アルゴリズムの研究 | 
| 平塚 眞彦 ( Masahiko Hiratsuka ) 仙台電波工業高等専門学校  | 
		|
| 受賞テーマ | 無配線分子コンピューティングに関する研究 | 
| 谷山 智康 ( Tomoyasu Taniyama ) 東京工業大学大学院 総合理工学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 人工ナノ磁性体を利用したスピンエレクトロニクスに関する研究 | 
| 岡田 健一 ( Kenichi Okada ) 東京工業大学 精密工学研究所  | 
		|
| 受賞テーマ | 集積回路における性能ばらつき解析に関する研究 | 
| 滑川 徹 ( Toru Namerikawa ) 長岡技術科学大学  | 
		|
| 受賞テーマ | ロバスト特性と過渡応答特性を考慮したメカトロニクスシステム制御 | 
| 高橋 儀弘 ( Yoshihiro Takahashi ) 長岡技術科学大学  | 
		|
| 受賞テーマ | 結晶化を用いた新規非線形フォトニック・ガラスの創製 | 
| 長谷川 勝 ( Masaru Hasegawa ) 中部大学 工学部 電気工学科  | 
		|
| 受賞テーマ | ロボット及びモーションコントロールを支える電動機のアドバンスド制御に関する研究 | 
| 成田 浩久 ( Hirohisa Narita ) 名古屋工業大学大学院つくり領域  | 
		|
| 受賞テーマ | 次世代の生産システムを志向した自律型・知能型工作機械の開発 | 
| 伊藤 一之 ( Kazuyuki Ito ) 岡山大学 工学部  | 
		|
| 受賞テーマ | 冗長多自由度ロボットロボットの知的制御のための人工知能に関する研究 | 
| 粟辻 安浩 ( Yasuhiro Awatsuji ) 京都工芸繊維大学  | 
		|
| 受賞テーマ | 
                    光速度動画像記録・再生システムの開発 | 
| 藤本 典幸 ( Noriyuki Fujimoto ) 大阪大学大学院 情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻  | 
		|
| 受賞テーマ | 計算グリッド上でのパラメータ・スィープ型アプリケーションの動的スケジューリングのための近似アルゴリズムに関する研究 | 
| 井門 俊 ( Syun Ido ) 愛媛大学 工学部 情報工学科  | 
		|
| 受賞テーマ | 画像の領域切り出しおよび視点視野に基づく画像符号化に関する研究 | 
| 村田 貴広 ( Takahiro Murata ) 九州大学大学院 総合理工学研究院  | 
		|
| 受賞テーマ | 遷移金属イオンをドープした無機フォトニクスガラスに関する基礎的研究 | 
