第2回 FFIT研究奨励賞受賞者
                               順不同 所属は2003年3月1日現在
        | 杉山 将 ( Masashi Sugiyama ) 東京工業大学大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻  | 
		|
| 受賞テーマ | 知能を持った学習機械のためのモデル選択に関する研究 | 
| 野口 健太郎 ( Kentaro Noguchi ) 豊橋技術科学大学 情報工学系  | 
		|
| 受賞テーマ | サンプリング制御に基づくディジタル信号処理の基礎研究 | 
| 佐藤 孝雄 ( Takao Sato ) 姫路工業大学大学院 工学研究科機械系工学専攻 機械知能工学部門  | 
		|
| 受賞テーマ | セルフチューニングPID制御 | 
| 安 昌俊 ( Chang-Jun Ahn ) 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 開放環境科学専攻 情報通信メディア工学専修  | 
		|
| 受賞テーマ | 移動体通信システムにおける周波数有効利用に関する研究 | 
| 手島 裕詞 ( Yuji Teshima ) 大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科  | 
		|
| 受賞テーマ | ボクセルモデルによる Mathematical Morphology の基礎研究とその応用 | 
| 牧野 和久 ( Kazuhisa Makino ) 大阪大学大学院 基礎工学研究科  | 
		|
| 受賞テーマ | 離散構造を有する列挙問題に対するアルゴリズムの研究 | 
| 星野 准一 ( Junichi Hoshino ) 筑波大学 機能工学系  | 
		|
| 受賞テーマ | ビデオ映像からのデジタルヒューマンの自動生成と対話型ストーリー環境への応用 | 
| 齋藤 滋規 ( Shigeki Saito ) 東京工業大学大学院 理工学研究科 国際開発工学専攻  | 
		|
| 受賞テーマ | 次世代マイクロ実装のための微小物体マニピュレーション技術の研究 | 
| 水柿 義直 ( Yoshinao Mizugaki ) 電気通信大学 電気通信学部 電子工学科  | 
		|
| 受賞テーマ | 単一量子を制御する情報処理電子デバイスの研究 | 
| 福山 敦彦 ( Atsuhiko Fukuyama ) 宮崎大学 工学部材料物理工学科  | 
		|
| 受賞テーマ | 非輻射電子遷移検出による半導体中深い準位の高感度インラインプロセス評価技術の開発 | 
| 稲邑 哲也 ( Tetsunari Inamura ) 科学技術振興事業団 CREST  | 
		|
| 受賞テーマ | 
                    統計的手法に基づくヒューマノイドロボットの行動認識、生成、抽象化の研究 | 
| 中西 義孝 ( Yoshitaka Nakanishi ) 大分大学 工学部福祉環境工学科  | 
		|
| 受賞テーマ | 力覚提示装置による歩行者用ナビゲーションシステムの開発 | 
